馬主になろうBecome

馬主登録申請について

馬主の種類

個人馬主 個人を馬主として登録するものであり、馬主全体の約85%を占める最も一般的な登録形態です。 現在ほとんどの馬主の方が、個人馬主から馬主ライフをスタートしています。
組合馬主 3名以上10名以下の組合員がそれぞれ出資し、共同で馬主活動を行うものです。 個人馬主と比較して、組合員各々に必要な所得要件が低いというメリットがあり、仲間内で馬主活動をされたい方に最適の形態です。
法人馬主 競馬事業を目的とする法人を馬主登録するものです。 その代表者が個人馬主としての登録要件を満たす必要があるとともに、法人の財務内容等も審査の対象となります。

所得・資産に関する案件

個人馬主 組合馬主
所得 過去2ヵ年1,700万円以上 各組合員について
過去2ヵ年900万円以上
資産 7,500万円以上(預貯金・不動産・有価証券など) 組合財産として1,000万円以上

馬主登録申請について

競走馬を所有し、JRAから免許を受けた調教師に所有馬を預託してレースに出走させるためにはJRAの馬主登録を受ける必要があります。

馬主として登録されるための要件や手続き等についてまとめましたので、申請をお考えの方は参考にしてください。

PDFファイルの表示には
Adobe Readerが必要となります。