はい!現場の大恵です


誰かの「大切な馬」

本日をもって8名の調教師と2名の騎手が引退されました。

調教師の方々とは取材でお世話になることも多く
様々な出来事が心に残っているのですが、その中から西浦勝一調教師のお言葉を。
コロナ禍以降、直接お会いする機会はなくなってしまったのですが
年明けの電話取材の時、「一番の思い出は?」と伺うと、こう答えられました。

「競馬場に入って馬と生活ができて、こうして定年を迎えられる、これが一番の思い出です。
馬と出会えたからドバイや香港など世界中に行けて
いろんな人と出会うことができました。
世界トップのオーナーたちと競馬のことで話ができて、喜怒哀楽を一緒に味わうこともできました」

馬によって見える景色が広がったことを話し、
さらに、こう続けました。

「大恵さんとこうして話せるのも馬のおかげ。
馬がいなかったら、こういう取材を受けることもなかったからね」

西浦調教師とお話する機会がより多くなったのは
個人的に応援していたある未勝利馬がきっかけでした。

「こないだちょっと見せ場ありましたね!」
とトレセンで調教の合間に話しかけると
話はどんどん広がって牧場の話、血統の話、昔の競馬場の話
そして時には私の不規則な食生活の改善法など(!)
たくさん勉強になることを教えていただきました。

その馬は結局、初勝利を挙げることができないまま引退してしまいましたが
私の中では「西浦調教師との懸け橋をつくってくれた馬」として大切な存在です。

それをお伝えすると

「1頭1頭、縁があるから私の元に来て、そこから人との輪ができていきました。
いろんな思い出がありますね」と。

優勝劣敗の世界なので、GIや重賞を勝つ馬がスポットライトを浴びるのは当然のこと。
しかし、ひっそりと引退していった馬たちも
どこかで誰かの「大切な馬」だったんだろうな、と思いを馳せます。

西浦調教師に最後にお会いしてお礼を言えなかったことが心残りですが
それは多くのファンや関係者のみなさんも同じ思いでしょう。

まだまだ不安な世の中ですが
これからもお元気で過ごされることを心より祈っております。


引退

今月をもって8名の調教師が引退されます。

そのうち、西橋豊治調教師は先週日曜日の阪神11レースがメイショウテンセイ(4着)ラスト。

石坂正調教師も今日の阪神9レース松籟Sシャイニーゲール8着が
最後の管理馬出走となりました。

明日は

角居勝彦調教師が阪神9レース
田所秀孝調教師が阪神2レースと7レース
西浦勝一調教師が阪神1レースと11レース阪急杯、小倉1,3,8、10,12レース
星野忍調教師が中山4レースと8レース
松田国英調教師が中山6レース、阪神7,9,10レース、小倉1,2,8レース
湯窪幸雄調教師が阪神2レース

蛯名正義騎手の引退式生配信もあります。


寒波到来

今年最初のGI・フェブラリーSへ向けた最終追い切りが行われた今日。
インターネットに流れてくる写真を見ると、栗東トレセンは早朝からすごい雪だったようですね。

真冬でも「手綱の感触をなるべく直に感じたい」
と手袋をせずに素手で乗る騎手もいますが
さすがに今日みたいな日は手袋があってもかじかみそうだなぁ・・・
と写真を見ながら震えていました。

そして夜、高知競馬中継を開いてみると、こちらも雪。
街中にはヤシの木が並び、高知空港があるのは「南国市」というくらい暖かな土地だというのにビックリです。

インターネット投票用の口座の残高が320円。
こちらも大寒波到来中ですが、なんとか春を呼びたいところです。


専門紙の未来

明日2月4日の新聞をもって地方競馬の園田・姫路競馬専門紙の「競馬キンキ」が休刊します。

終戦直後の1948年創刊。
73年にわたる歴史に幕を閉じることとなったのは
紙媒体離れや無観客競馬による売上げの大幅減など
いろんな理由が積み重なってのことと思います。

無念さ、悔しさは募りますが
圧倒的シェアを誇る競馬キンキがなき後、園田・姫路はどうなるのかと不安に思っていたところ
競馬ブックが園田・姫路版を発刊してくださるとのこと。

専門紙の役割は幅広く
予想や厩舎談話を伝えるだけでなく
調教タイムを取って調教師に伝えたり
翌週以降の出走馬動向を把握していて、厩舎サイドはその情報を基にレース選択を変更することも。

競馬を支えるインフラであると思っています。

これまで専門紙を愛してきたつもりでいましたが
今回、このような事態になって
愛が足りなかったと実感。

裏を返せば、私たち競馬ファン次第で専門紙の未来も変えられるんじゃないかと思いました。

来週から発刊の競馬ブック園田・姫路版には競馬キンキのほとんどのトラックマン・記者が移籍。
これからはもっと愛していこうと思います。

そして、Twitterで

「#ありがとう競馬キンキ」のハッシュタグをつけて
みなさんの思い出を教えてください

と呼びかけたところ、想像以上の反響をいただき
本当にありがとうございます。

未来は自分たちの力で変えていける、そう信じたいです。


末脚が決まった

昨日のシルクロードSを勝ったシヴァージ。
この1年間、7戦連続で上がり3F最速タイムをマークしながらも
あと少し差し届かず、という歯がゆいレースが続いた中で
待ち望んだ重賞初制覇となりました。

3歳時にダートでデビューし、準オープンを勝ちあがるまではずっとダートで走り続けてきた馬ですが
アメリカのトレーニングセールで購入時
野中賢二調教師は「朝日杯FSに出したい」と期待を抱いていたそうです。

それが、骨瘤でデビューが3歳1月に遅れ、ダートからのスタート。
準オープン時代は
2,2,3,2,2,3,4着と安定感抜群で毎回1番人気に支持されるものの
本当に「あと一歩」というレース続きで、関係者にとっては歯がゆかったことと思います。

じっと我慢の時を経て体も強くなりました。
シルクロードSではいつもより前目の位置につけられました。
そして、いつもの末脚を炸裂させての勝利。

続く同舞台のGIも楽しみです。