とねっこ
今週前半は浦河へ行ってきました。
日高道が厚賀まで延伸したのは2018年春。
昨年は3回、北海道へ行ったのですが
厚賀の手前の鵡川で温泉に入りたくて途中で降りたり
帯広経由で天馬街道から浦河入りしたりで
厚賀インターを使用するのは今回が初めてでした。
これまでは日高道を降りて豊郷に向かうと
坂を下りながら右手に太平洋がパァーッと広がっていく景色が大好きで
車の窓を大きく開けて爽やかな空気を楽しんでいました。
日高道で厚賀まで行ってしまうと
それを楽しめなくなるので
とても残念に思っていたのですが
日高道を走りながらもちょっぴり太平洋が望めて
「これもオツだなぁ」と思ったり。
私が生まれ育ったのは神戸。
海といえば瀬戸内海で
海の向こうには常に島や陸が見えている状態のため
果てしなく広がる水平線はとても新鮮です。
さて、浦河では毎年お邪魔させていただく生産牧場で
ご厚意に甘えて放牧地に入らせていただきました。
新参者に興味津々なとねっこが後ろをついて歩いてきて
肩から下げているカメラをツンツンと鼻でつつく姿は
可愛すぎて胸キュンでした。
一方で、私があるとねっこを撫でていると
「私の友達よ!触らないで」
とでも言いたそうに間に割り込んできて睨んでくる女の子も。
放牧地の中にも小さな社会が広がっているのだなぁと感じつつ
「ちょっと怖い…」と思っていると
その心を悟られたのか睨みはどんどんキツくなり
軽く追いかけられてしまいました。
よく「馬は乗っている人を判断する」と聞きます。
そのため、「新人の頃は馬になめられてしまって」というような話を
調教助手たちから聞くこともありますが
私の目つきからも判断されるとは。
別の牧場の方も
「やっぱり野生の動物なんだね。
人間の目を見て、怖がっているか判断するんだと思うよ。
僕も小学生の頃はよく背中を噛まれちゃったなぁ」と。
振り切って放牧地を出ると
ふぅぅと安堵のため息をついてしまいましたが
柵の向こうからとねっこたちを眺めているとやっぱり可愛くて
「私も仲間に入れて~!」
と言いたくなりました。
2年後、トレセンで再会できることを心待ちにしています。
北の大地の気温差
今年も8月最終週は札幌へやってきました。
目的はワールドオールスタージョッキーズ(WASJ)。
昨日、23日(金)には札幌市内のホテルで
ウェルカムセレモニーが行われました。
ウェルカムセレモニーとWASJのレポートについては
9月2日発売の週刊競馬ブックにて書かせていただきますので
機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
昨日のお昼、新千歳空港に降り立った瞬間は
ひんやりとした空気で驚きました。
「今年は涼しいよ!}とは聞いていたのですが
七分袖のジャケットを羽織っていても肌寒さを感じるくらいなので
北海道に滞在していて栗東に帰った馬などは
気温差が堪えるのでは?と考えたりしました。
地方・ホッカイドウ競馬では
遠征で本州に行って帰ってくると
馬がバテてしまっているケースもあるとか。
「三大汗かき動物」とも言わ
1レースで10Lほど発汗する動物にとって
酷暑は辛いものですね。
週明けには浦河方面に足を伸ばして
牧場めぐりを楽しみたいと思います。
夏は牝馬
西日本では計画的な運休があったり
札幌競馬は金曜日の夜間発売が休止されるなど
台風の影響がいたるところに表れた今週。
水曜日の栗東トレセンも
台風が近づく中、強風でした。
そんな中、調教師から聞かれた言葉が
「暑い季節が得意なのか、いま状態がいい!」
ということ。
特に牝馬でそういう話が聞かれ、
北九州記念に出走した
ダイメイプリンセスやアンヴァルもそうでした。
そこで、今日のウインズ姫路でのトークショーでは
アンヴァル本命で
ダイメイプリンセスにも印を打ったのですが
買い方が下手過ぎて撃沈・・・。
改めて、競馬は買い方が重要だなと感じさせられました。
一方、札幌記念は馬券抜きにして
ブラストワンピース川田将雅騎手の馬群捌きにシビれました。
中団やや後ろに位置取っていたはずが
4コーナーで馬群を縫って
直線では気が付けば先頭集団の内。
1着でゴールの瞬間は、感動してしまいました。
“スーパーGⅡ”とも言われる札幌記念。
今年も豪華メンバーによるアツい戦いでしたね。
夏競馬の間は競馬場に行く機会が少なくなっていましたが
来週はワールドオールスタージョッキーズの取材で
札幌競馬場へ行ってきます。
札幌記念を沸かせた川田騎手をはじめ
的場文男騎手や
ニュージーランドでリーディングを獲得したリサ・オールプレス騎手
ローカル開催ながらクリストフ・スミヨン騎手らを抑え開催リーディングに輝いたミカエル・ミシェル騎手など
豪華メンバーが揃っているだけに
今からわくわくしています。
オーストラリアへ
栗東トレセンのコースの外周道路。
調教スタンドから徒歩・自転車でゲートや坂路に行く時に通る道なのですが
緑豊かで、今の時期は木陰に爽やかな風が吹いて
私の好きなスポットでもあります。
今日はここを往復しつつの取材。
調教スタンドに戻ってくると木原一良調教師がいらっしゃいました。
「所属の富田暁騎手、オーストラリアに行くそうですね」
と声を掛けると
「ちょうど今日からだよ!」と。
アメリカへ長期遠征という報道が年明けくらいに出ましたが
アメリカのビザは発行されるのが相当難しいようで
ずーっとビザ待ちの状態でした。
それでもなかなかビザが下りないということで
オーストラリアへ。
「競馬のスタイルが日本とは違うけど
向うはたくさん競馬場があるから
いろんな競馬場で乗って
コース毎のパターンを勉強できればいいんじゃないのかな。
日本のように綺麗に馬場が整備されている所ばかりではないでしょうし」
海外の競馬場は自然の地形を利用して作られていて
アンジュレーションがきいているところもある
と聞きます。
整地してつくられた日本の競馬場とは乗り方や馬の体の使わせ方なども
変わってくるのかもしれませんね。
「僕も月末にオーストラリアに行ってきますよ」
と木原調教師。
南半球は季節が正反対ですから、真冬。
「ダウンを持っていかなきゃいけないかな~と思っているんです」
との言葉には、頭では分かっていてもひっくり返りそうになってしまいます。
気温の大幅変動で体がついていくのが大変かもしれませんが
新しい世界が見えてくるといいですね。